サイトチェック中に見つけたコラム、釣行記、レポート等をまとめてお知らせ 2025/04/15

サイトチェック中に見つけたコラム、釣行記、レポート等をまとめてお知らせ 2025/04/15

ゴミ拾いのイラスト

雑誌やSNSで有名なエキスパートフライフィッシャー達のテクニックが満載!
間近で達人のキャスティングやタイイングが見れるチャンスです。
また代表的なフライメーカーの新製品やおすすめ品が一堂に展示されます。
メーカーによってはお買い得品などの販売もございます。
また宿泊を伴ったキャンプイベントのため、フライフィッシング好きの方々と
ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。
フライフィッシャーマンに贈る至福の一時、是非ご参加ください。


釣果投稿アプリ「ANGLERS」を運営する株式会社アングラーズは、釣りインフルエンサーである“アングラーズマイスター”と連携して全国の釣り場を清掃する「CLEAN UP PROJECT2025」を開催すると発表。本プロジェクトは4月より始動し、3か月かけて全国20ヶ所の釣り場を清掃するとしている。また、参加者には特典として非売品オリジナルステッカーと、ANGLERSアプリ内での称号が贈られる。


3月1日は岩手県の渓流解禁日である。毎年私自身の恒例行事となっている解禁日の岩手沿岸河川でイワナ、ヤマメ狙いの釣行であったが、超渇水で苦戦を強いられる展開であった。


私のパイロットルアーはリフレイン50です。毎年のことですが、解禁すぐのキャストは久しぶりの動きでぎこちなく、狙い通りにいきません。ただ私のキャストミスをカバーするかのように、低水温といえども魚の反応は良好です。初めて見るルアーの動きに興味を持ったのか、流れの中や岩陰から黒い影がしつこく追ってきます。


アブガルシアのミドルグレード以上のスピニングリールに対応するチューニングパーツ『アブ SP100mmカーボンダブルハンドル』が絶賛発売中! サードパーティによるチューニングハンドルへの交換は、今や“市民権を得た”カスタムのひとつといえるだろう。では、純正のチューニングハンドルってどうなんだろう!?


『釣りはもっとファッショナブルでもいい!』そんな感度の高いアングラーの声が聞こえるような2つのカスタムアイテムがSLPワークスから登場。現場でも替えられる手軽さと、セットで購入しても5千円ちょいという驚愕価格を誇る高精度アイテムの実力を、DAIWAの若手アングラーが実釣体験する!



– PR –

ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪

新品価格
¥1,763から
(2025/4/15 17:16時点)